株式会社マルマツ | |||||
---|---|---|---|---|---|
代表者 | 代表取締役 青山 盛ニ | ||||
住所 電話 FAX |
■本社・末広工場 〒479-0846 常滑市末広町1丁目33番地 電話:0569-36-3380 FAX:0569-36-3381 ■テクニカルセンター |
||||
設立年月日 | 1901年 1月 | 資本金 | 2000万円 | 社員数 | 120名 |
主な加工品 | 各種プレス加工、金型設計製作、スポット加工 治具製作、各種アッセンブリ、各種自動機設計制作 |
||||
主な製品 | 自動車部品(ホースクランプ、ブラケット、マフラーカッター等) | ||||
保有設備 | プレス機 5t~10t 7台(ワイヤークランプ加工用) 15t~80t 35台(単発プレス加工用) 25t~200t 19台(自動プレス用) 三次元測定器 抵抗溶接機 35KVA 14台(ブラケット用) 15KV~25KVA 23台(ホースクランプ用) 自社製ホースクランプ組立機 15台、 丸目機 6台 TIG溶接機 ハウジング専用自動機 3台 汎用機 5台 CAD.CAM 6台、 マシニングセンター 2台 NCフライス 1台、 汎用フライス 1台 ワイヤー放電加工機 2台、 放電穴あけ機 1台 平面研磨機 3台、 ボール盤 3台 |
||||
我社の技術 | 当社の特色にジャバラホースクランプの製造に長年たずさわり、培ってきた金型製造および量産製造のノウハウがあげられます。 ジャバラホースクランプ製造には量産には量産に耐えうる金型の製法が不可欠で、ホース部の溝孔加工には上下パンチの微妙なクリアランスが必要で、ハウジング製造においては完成時の高い製品精度が必要となってきますが、約30年に及ぶジャバラホースクランプ製造の経験から様々な問題を改善してきた経験から、現在は月産約260万個のジャバラホースクランプ製造のなかで機能的不具合が起こることはほとんどありません。そしてもう一つの特色としまして金型製造の完全内製があります。ジャバラを核とした製品製造から金型技術の展開を図り、ブラケット等のボディー部品の製造に展開してきた中で、金型の内製をすすめてきました。金型だけでなく組み立て機等の内製も同時にすすめた結果ワイヤーリング巻フォーミング製造の仕事もいただき自動機等の内製もできるようになり、今後は高い生産技術を要する仕事も任せて頂けるよう日々努力をいたしています。 | ||||
ISO/QS取得状況 | |||||
得意先 | (株)高木製作所、(株)INAX、(株)河村工機製作所 | ||||
連絡窓口 | 業務部 西村 信義 | ||||
nisimura@marumatu.net | |||||
URL | |||||
関連企業 | |||||
備考 |